|
Hot Soup Processor(ホットスーププロセッサー)は、1995年からおにたまにより開発されているプログラミングツール、およびそのプログラミング言語である。略称はHSP。最新安定バージョンは3.4。 一部バージョンにおいて、アンチウィルス製品でマルウェアと誤認識される現象が報告されている〔HSP ver2.61に対するウィルス誤認識について 〕〔HSP ver3.1、ver3.2に対するウィルス誤認識について 〕。 == 歴史 == === 誕生とHSP2登場 === 1994年にHSPの前身となる(LSP)がPC-9800シリーズで開発された。名前の は「」が由来である〔『逆引き HSP3 プログラミング事典[基本編]』 工学社 p27 ISBN 4-7775-1226-6〕。言語仕様は米ダートマス大学で開発された 言語の書式に基づいているが、 との互換性はない。 1995年より で動作するHSP1.0の開発が開始され〔 とは? 〕、1996年にフリーウェアとして一般に公開された。開発した経緯について、おにたまは『自分にとって必要だから作った、いわば中間生成物的ソフトなのです。』と述べている〔窓の杜 - 【このソフト作った人はどんな人?】 第3回:「」の作者、おにたまさん (2002年1月17日)〕。 1997年にHSP2.0が登場し、 以降で動作する32ビットアプリケーションとなった。定数や文字列型の変数に対応したほか、後のバージョンアップで3D描画機能をサポートした。1999年に「 賞」、2001年に「オンラインソフトウェア大賞2001」をそれぞれ受賞した。2005年には日本の経済産業省が支援する「ITクラフトマンシップ・プロジェクト」にHSPを取り入れた教育・研修が採択された〔平成17年度「ITクラフトマンシップ・プロジェクト」選定結果について 〕〔平成17年度ITクラフトマンシップ・プロジェクト採択事業「スーパープログラマーを育てよう!」プロジェクト事業報告 特定非営利活動法人OCP総合研究所 〕。なお、HSP2.61は を使用して開発しコンパイルされていた〔説明書「著作権、ライセンスについて」を参照(HSP2.61時点)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Hot Soup Processor」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|